人生の充実度🟰幸福の総量➖後悔の総量

心理学

人は誰しも、いつか必ず人生の終わりを迎えます。その瞬間に「最高の人生だった」と思えるためには、どうすれば良いのでしょうか?😳

僕の現段階での人生に対する結論はタイトルにもあるように

人生の充実度🟰幸福の総量➖後悔の総量

です!!!!!

最高の人生=後悔のない人生?

高校生までは勉強やスポーツを日々頑張るだけで人生などという、大きいものについて考えることはありませんでした🙃人生について深く考えるようになったのは大学生になってからです。

時間の余裕が出来たこと、自らの考えが成熟してきたこと、社会人が近づいてきたことで人生という大極的な視点を持つようになったのだと思います。

分かれ道で迷う人のイラスト(女性)

その頃の考えとしては『悔いなき人生』がモットーでした。悔いのない選択を続けることが幸せにつながるのだと思っていたのです。

世の中には問題集と違って答えや正解のない選択肢がたくさんあります。

例えば同じくらい緊急性の高い患者のどちらを優先して治療するか、仕事終わりに運動をするかゲームをするか、転職するか今の職業を続けるかなどです😌

幸せとは何で決まるか?と聞かれたら後悔の少ない人生、つまりマイナスの少ない人生だと答えていました。人間は得をするよりも損した時の方が心理的に2倍ダメージが大きい生き物なのです😳

そう考えて生きてきた時にある著書に出会いました。

介護士であるブロニー・ウェア氏の『死ぬ瞬間の5つの後悔』という本です。オーストラリアのヘルパーである彼女は人間の終末期約200人に寄り添い、その方々が死ぬ間際に述べた後悔を著書にしてくれています。

僕は医師になる上で死ぬ瞬間に人間が抱く後悔は知っておくべきだと思ったので真剣に読みました。そして自分が生きていく上でもそういった後悔をなくしていけば幸せに近づくと思いました。

著書では代表的な5つが紹介されています。200人全員とのエピソードが書いてあるわけではないですがどのエピソードも印象的かつリアルでその人の人生観やどんなことに後悔しているかを教えてくれます。

普通に生きていると死ぬ間際の人とそんな会話をすることは滅多にありませんよね?😳だからめちゃくちゃ貴重な体験がたくさん詰まった一冊なのです。

人間が死ぬ間際に抱く後悔トップ5気になりませんか?この後悔をなくすと幸せな人生に近づけるのではないでしょうか?✨

①「自分に正直な人生を生きればよかった」

②「働きすぎなければよかった」

③「大切な人に思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」

④「友人ともっと連絡を取ればよかった」

⑤「幸せを諦めなければよかった」

一つ一つ深掘りするとめちゃくちゃ長くなるのでこれだけに留めておきます。個人的には自分に正直な人生を生きればよかったというのがすごくささりました。

周りの期待通りに生きるとか誰かの言う通りにするとかそんなのは窮屈だと感じるからです。

のび太がお母さんに宿題やりなさいと言われると今やろうと思ってたのに😡ってなる理論です。

自分の人生は他人が責任をとってくれるわけではありません。自分の人生をより良いものにするために自分で考えて自分の好きなように生きるのがいいと僕は考えています✌️宜しければ手に取って読んでみてください。

後悔がないだけでは足りない!!

そして社会人になりお金を稼ぐようになりある程度貯金が貯まってきてお金の勉強をしていた時にふと思いました。

純資産=資産ー負債 ここに全世界で揺るがない方程式があります。

資産がいくらあっても借金がそれ以上にあれば純資産はマイナスになります。そして負債が10,000円しかなくても無一文であれば純資産は同じようにマイナスです。

それは感情的な面も似たところがあるのではないか。マイナスの感情がなかったとしてもプラスの感情もなければそれは楽しいといえるのか?と思いました。

後悔のない人生🟰充実した人生

と今までは考えていましたが

充実した人生🟰幸福の総量➖後悔の総量

祝福されている新郎新婦のイラスト(結婚式)

なのではないかと考えを改めました。もちろんそれまでの人生にも楽しいことはたくさんありましたが、生きていく上での考え方としては大切です。

この方程式に基づくと後悔が0であっても幸福も0なら人生の充実度も0です😌後悔をなるべく抑えつつ、幸福を積み重ねていくことが人生を充実させる秘訣です✨

人生において後悔は少ないに越したことはありません🙆そして幸福も積み重ねることが人生の充実に繋がります。しかし何に幸福を感じるかは人それぞれです。

旅行、お金、人間関係、仕事、社会貢献、ゲーム、音楽などの趣味と人それぞれ幸福を感じることはたくさんあります。

僕自身は新しい経験や知識が得られると幸福を感じます。この間フルマラソンを初めて走った時などは未だかつてない達成感に快感を覚えました。マラソン初心者が練習2ヶ月でサブ3.5達成!?現役医師が語るフルマラソンvs5kmラン!健康にいいのはどっち? よろしければこちらの記事もご覧下さい😆

こういった幸福などプラスの感情を積み重ねつつ、後悔を出来る限り減らすことが最高の人生につながると感じています。

今回は少し抽象的な話しになりましたが、皆さんは人生について深く考えたことはありますか?なんとなく日々を過ごしている人もいるのではないでしょうか?😳

人それぞれ考え方は違いますので僕の考えが全てだなんて考えていませんが、少しでも参考になれば嬉しいです☺️

後悔を減らすことの一つとして健康を維持するという目標も僕の中であるので一緒にこれからも健康維持がんばりましょうね🔥

タイトルとURLをコピーしました